IMSB

いきていくのに まったく必要のない しょーもない ぶろぐ

レイディオが好きです。

唐突にブログのデザインを変えてみました。

また飽きてきたら、変えてみたいと思います。

 

f:id:kashibell:20180216181444p:plain

 


judy and mary radio

 

 

そうです。そうなんです。あれなんです。

 

 

 

 

モルゲッソヨです。

 

 

 

 

 

知ってますか? 今ネットで話題のヒラマサオリンピック最大の関心事。

その佇まい。その異空間感。その圧倒的フォルム。

いや~まさに、まさにですよね。見たもの全員が飲み物を吹き出すこと、この上なし。

画像はちょっとあれかな~ということで記事のリンク張っときます。

 

 

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

 

どーですか。どうなんですかw

ここ最近では抜群の、いや、グンバツのヒット、いや、ホームラン、いやいや、場外へのグランドスラムですよ。

さすがだなー、やってくれるな~って感じですよね。

 

記事を読んでもらえればわかると思いますが、外国の記者がオリンピックのボランティアの人に、「あれは、なんだ?」と聞いたところ、「モルゲッソヨ!(知らんがな!)」と答えられたことから、モルゲッソヨになったようですねw そのエピソードも外すことなく面白い。。。しかも、プレスセンターの前って、外国のマスコミの人々が一番通るようなところじゃないですか、そこにこれを設置する感覚、非常に素晴らしい、としか言いようがありませんw

 

 

 

 

時代は、モルゲッソヨですよ。。。

 

 

 

 

あ、間違えた! モルゲッソヨじゃない。

 

えーと、書こうとしてたのは、、、

 

 

 

 

 

そうロベルト・バッジオだ!

 

 

 

イタリアの宝石とまで称えられたアッズーリのファンタジスタ、伝説のナンバー10。

 

 

「50歳」になったロベルト・バッジョ、近況とサッカー界復帰の可能性とは? | サッカーダイジェストWeb

 

 

 

 

90年代を代表するサッカープレイヤーですよね。華麗でしかも力強い、で、かっこいい。奥さん美人。もう言うことなしのスーパースターですよ。

たしか、同じころだったと思うんですが、わたくすぃはポルトガルフィーゴって選手がいて、その選手も好きでしたね~。どっちかって言うとテクニカルな選手が筆者は好きでして、ブラジルのロナウジーニョとか、ポルトガルルイ・コスタとか。

その中で、バッジオはやっぱり別格なんですよね。アメリカW杯の最後のPKでの後ろ姿とか。哀愁漂う、英雄の背中みたいで、かっこいいんですよね~。

 

 

 

 

 

あんな選手、日本にも出てきてほしいな~、、、

 

 

バッジオ。。。。

 

 

 

あ、間違えた! バッジオじゃねーし。。書こうと思ってたのとちがーう。

 

 

 

このパターン個人的に好きなんです。ご容赦。

 

 

 

そうですよ。そうなんです。

 

レイディオですw

 

ラジオですよ、ラジオ。壊れかけで有名な徳永英明のハイトーンボイスもまっつぁおの、(こっからは意味がないですよw)インストルメンタルで、はなもちならない、グーテンモルゲンの、ニーハイソックスの上にある絶対領域に迫る、森の奥の湖の底にあるような、エレメンタルなカモメンタルで、キリマンジャロの頂にも似た風情の、感情を欲するような形からの、エモーショナルなひとときのため息ですよ、お客さん。

 

 

 

まあ、よく聞くのは深夜ラジオなんですけどねw

 

古くはですね~、思い出してみると、最初はウンナンオールナイトニッポンからかな~。懐かしいですw 

で、橘いずみのオールナイトとか、あと、電グル、聞いてましたね。

それからTBSのほうにも手を出して、コサキン爆笑問題伊集院光さん、などなどでしょうか。

 

そんで、今現在はというと、岡村さんのオールナイト、バナナマン山里亮太さんのやつ、あたりを聞いてますね。この三つは絶対面白いです。

 

 

こういうと、聞いてない人は100パー、いえ、食い気味にかぶせて120パー聞いてくるわけですよ。

 

 

「何が面白いの?」

 

 

ヘイヘイヘーイ。ヘヘーイ。

 

 

昔はですね、これこれこういうこと言ってたりやってたりしてすげー面白いんだよ、だとか真面目にわかってもらおうと努力してたんですね。でも最近はもう、面倒になって、「教えねーよ」と一言いいます。そうなんです。これがラジオの面白さの一面かなとも思うんですよね。

 

 

 

パーソナリティと自分とのある程度の秘密共有感。

 

 

 

 

実際は、何万人?も聞いているはずなんですが、不思議とラジオで聞いてると自分とパーソナリティだけが知ってるこんなことやあんなこと、のように感じちゃうんですよね。それを知ってるリスナーのつぶやきなんか見ると、同士や戦友にも似た、ちょっと楽しいワクワクする仲間感覚が生まれて 、またまた楽しくなるわけなんですよ。

 

 

 

 

あとテレビなんかではあり得ない特別感、というか、ハプニング発生からのライブ感はラジオ特有の面白さだと思います。

 

岡村さんがお腹をくだしているときに、トイレからの生中継を決行したのには、笑うのを我慢しながら聞いてました(深夜なのでw)

 

 

 こういう特別なやつを聞き逃したくない、というのもラジオの魅力なんだと思います。

 

 

 

ということで、わたくすぃ的にはまれにみるいわゆる神回だったバナナムーンゴールドにのせて、キャンニューヒアマイレイディオ。

 

 

 


神回【バナナマンのバナナムーンGOLD】石橋貴明が乱入!!ゲスト多数!【60週年SP 本編フル】2011 12 23